今回はモラハラ男性の見分け方についてハイスぺ婚したぼんねちゃんと話した内容を書いていきます✍
動画にてご視聴したい方はこちらから✨
あや「さっそくですが、ぼんねちゃんはモラハラ男性の見分け方のコツはなにかありますか?」
ぼんねちゃん「モラハラの見分け方についてはよくご質問いただく内容です。私がモラハラ化する男性にありがちだと思っているのが『外面が良すぎる』ことです。
このような男性は付き合っている時はお店探し、予約、お支払い、バッグを持ってくれるなどのいわゆる完璧な彼氏仕草をしてくれたり、結婚前はとても親切なのですが、結婚して身内になった瞬間に雑に扱ってきてモラハラ化する印象です。
そのため外面が良すぎる男性は少し警戒しています。あやちゃんはいかがでしょうか?
あや「たしかに外面が良すぎる男性には気をつけた方がいいですね!ハイスペだけどどこか少し抜けてる男性の方が優しくて誠実なイメージです!男性に完璧を求め過ぎないことがモラハラ男性を避けるコツですね!
そして私が男性に対して「この人絶対モラハラじゃん!やめとこっ!」と思う瞬間は、公共の場にも関わらず当然キレ出す、前戯がない、君のためを思っている風に人格を否定してくる、付き合ってから急に悪い方向に態度が変わる、え?そんなことで切れる?と疑いたくなるレベルで沸点が低い場合はモラハラ確定だなと強く思います。
「ハイスペなのに公共の場でブチ切れたりすることってありえるんですか?」
と疑いたくなる人もなかにはいるかと思います。ですがモラハラ男性はハイスペだろうと公共の場でブチ切れます。
昔同世代のハイスペ男性と道を歩いているとき何気ない話をしていたら急にブチ切れられ差していた傘を投げすれてられたことがありました。
また以前婚活のサポートをしていた女性から聞いた話ですが、海外大卒のハイスペ男性と付き合って初めてのデートで焼肉を食べに行った時、彼が焼肉のタレに一味唐辛子を入れていたので「辛いの好きなんだね!」と彼に一言言うと「え?何それ?俺が韓国籍だからって馬鹿にしてんの?」とブチ切れられたらしいです。
このようにモラ男は沸点がかなり低くプライドが高すぎるのが特徴かなと思います。そのためモラハラ男性を避けるためにはちょっとした違和感を見逃さないことが大事かなと思います!直感って意外と正確なのでモヤっとしたらそのまま放置しないことをお勧めします!
ぼんねちゃん「沸点がかなり低いとか公共の場で突然ブチ切れるという点、かなり経験あります。少し相手の気に入らない行動をすると、かなりオーバーに突然怒り出しますよね。通常の人なら、とりあえず流すとか、優しく話してみるとか、そのようなコミュニケーションを取るかと思います。
また、モラハラの人と話していると永遠に論点をずらしてきて、こちらの非を突き続けるというのがあると思います。話している時に言い間違いをしたらそれについて強く指摘したりすることもあります。永遠に論点をずらしてくるので話にならないし、こちらはどっと疲労感を感じます。
こう思うと、結婚後に発症するモラハラの見分けは難しいですが、既に態度に出しているモラハラの見分け方は意外と簡単にできるかもしれませんね!」
あや「そうですね!私の感覚だとお酒を飲んでいる時や付き合って気を許した時期に態度に出ちゃっている人が多いかなと思います。結婚までモラハラがバレずに行けちゃう人の見かけ方は難しいですが、ほとんどの人が結婚前に多少なりとも態度に出ているのかなと思います!
自分への態度はもちろん、仕事の同僚や部下、男性と女性への態度の違い、店員さんへの対応なども注意深く見てみると案外簡単に見分けられるのかなと思います!
ではここで簡単にまとめを話して今回の動画は終われたらなと思います!
モラハラ男性の見分け方は
・外面が良すぎる
・公共の場で突然キレ出す
・人格否定をしてくる
・論点を永遠にずらす
です。結婚前にモラハラに気付ける場合もあると思うので、その時は全力で逃げてください!この人と話していて自信がなくなるな、疲れるな、と思ったらモラハラのサインかもしれません。」