こんにちは!27歳でハイスペ男子と結婚し、都内でタワマン暮らしをしているAyaです。
今回は、ホステス時代に学んだモテ技の一つ『聞き上手』についてお話させて頂きます。
※話し上手よりモテますよ。
ーーーーーーーーー
まず皆さんに質問をさせて下さい。あなたはデートの時、自分が何割話していますか?
5~7割くらい話していませんか?
『私は、私は、』
『でもさ、』
『私もこの間、』
って自分の話ばかりになっていませんか?
それだと、正直モテません。
なぜならモテる女性は、断トツで聞き上手だからです。
ハイスぺ男子がついつい通ってしまう夜のお店の『ホステスの女性』は、ほぼ全員聞き上手です。先輩に教えられています。
では、なぜ聞き上手がそんなにモテるか解説をしていきます。
まず知ってほしい事があります。それは人は皆、話したがり屋な生き物です。
自分の話を相手に聞いてほしいんです。相手に共感してもらいたいんです。
この気持ち、きっと分かりますよね?
例えば、友達との飲み会で恋愛話になったとしたら、あなたは友人の質問にどう返しますか?もしかして食い気味で自分の話をめちゃめちゃしちゃっていませんか?
友人『この間デートした男が帰りにホテル誘ってきやがって、まじ最悪だったさ。1回目のデートだよ?ありえなくない?』
あなた『え?まじー、最悪じゃん。やりたいだけの男ってまじきもいね。てか私もこの間キャッチに風俗誘われたよ。風俗ってやばくない?』
と、友達の話を終了させて、自分の話を開始しちゃっていませんか?もし、していたらあなたは聞き上手ではありません。
聞き上手の場合は、自分の話は一切せずに、共感して必ず質問をします。
『えー、やばいねそれ。その男って飲んでる時からやりたい雰囲気出してたの?〇〇ちゃんに度数高いお酒とか飲ませてたとか?』
この質問がきたら、友人も『そうそう、居酒屋なのにテキーラ飲もうとか言ってきて~』のように話が乗ってきますよね??
このような聞き上手の返しがもし出来たら、友人はきっと今日はいい飲み会だったなーと思ってくれるはずです。
なぜなら自分の話を聞いてくれ、興味を持ってくれ、共感もしてくれ、嬉しいじゃないですか。
また、〇〇ちゃんと飲みに行きたいなって思うはずです。
これは、恋愛も同じです。
例えば一緒にご飯に来ている年上彼が
『今日部下とちょっと言い合いになちゃって、若い子って難しいよね』
と言ったとします。あなたはなんて返しますか?
A『あー、ちょっとそれわかります。私も同じこと上司の言われたことるんです。私が○〇しちゃったときに・・・・、難しいというか、単純に私たちが理解が出来ていない感じだと思うんですよね』
B『え?〇〇さんでも部下の方と言い合いとかなるんですか??めちゃめちゃ意外です。どうして言い合いになったんですか?』
Aの方が、相手の話を聞いた上で、自分の体験談を交えつつ、ちゃんと自分の意見も伝えていますが、結局自分の話をしているあなたの方が気持ちのいい感じになっていませんか?
それよりは、Bの最初にちょっと相手を褒め、尚且つきちんと質問をしてるシンプルな返しの方が、相手が気持ちがいい会話で終われると思います。
根本は『みんな自分の話をしたい』という事です。
相手に話をさせてあげるように上手く相槌をうちながら、質問をしていけばいいんです。
そうすると、相手はあなたに心を開いて信用してくれるようになります。
なぜなら、自分の話を真剣に聞いてくれる人って信用できるじゃないですか。
学校の先生や保健室の先生。自分の話を真剣に聞いてくれる人。
信用して自分の話を色々話しちゃいませんか?
自分の事を一切否定せずに話を真剣に聞いてくれた先生、信用しませんか?○〇先生、めちゃめちゃいい先生だったなーて。思った経験ありませんか?
それと全く同じことです。
相手に心を開いてもらう、信用してもらう、いい子だなって思ってもらうためには学校の先生にように聞き上手になればいいんです。
世の中、聞き上手の人ってあまりいないと思います。基本、人は自分の話をしたい生き物だから。
それを知ってからは、私は自分の話ばかりしないように意識をしています。
デートや友人と話をするときでも【自分の話は3割程度】と意識をしています。
自分で言うのもなんですが、友人からは相談したい事がある、とよく飲みに誘われたりします。(聞き上手=信頼獲得です。)
異性に関しては、狙ってもいない男性からもモテるようになりました。
私は全然自分の話をしないので(聞かれたら話します)付き合った後に、彼が、Ayaちゃんのこと俺、知らない事多いかも。となります(笑)
代わりに、私は彼の素性めちゃめちゃ知ってるけどね(よく質問するから)
と、このように自分の話ばかりしなくても、聞き上手ってだけで、友人関係、男性関係は上手くいきます。
ちなみにですが、昔の私は
話し上手の方がモテると勘違いをしていました。結構色々な事を経験していたので、話のネタには自信があります。
話に割って入ったり、面白い話をしてあげた方が盛り上がっていいだろう勘違いしていたのです。
『実は、会社の上司が私の同期と付き合ってたみたいでー』
『友達が教師なんだけど、セクハラされて、大事になってさ』
とか。話のネタとしては面白いけど、特に内容がない話ですよね(笑)自分の話でもないし。まあ、友達にはうけるネタですが(笑)
自分の話に興味を持ってくれるのが嬉しくて勘違いをしていたんですよね。
私って話し上手だなー、話し上手はモテよねーと。
面白い話が出来る奴、とモテるは別ですからね。
つまり、何が言いたいかというと
こんな意味のない話をするくらいなら、聞き上手になっていた方が120%モテるって話です。
私の親友ちゃん、元キャバ嬢で年収3000万円の彼氏持ちの子。
この子は18歳の時からいつも言っている言葉があります。
『私、基本話7割聞いてないから。』
です。(笑)
これでも、モテるんです。本当に。
皆さんも
- 話に割り込まない
- 相手の話を終わらせない
- 必ず質問をする
- 否定しない
- 聞かれない限り自分の話をしない
を気をつけて聞き上手になってください。
男女問わずまじで、モテますよ。
↓ぽちっと応援してくれると嬉しいです^^