こんにちは。
元留学会社のカウンセラーで、留学経験のあるAyaです。
学生の方や、社会人の方で『留学行ってみたいな』『本場で英語を学びたいな』とは思っているが、一歩踏み出せない方。興味はあるけど実現まで行けていない方。
そんな方のお役に立てればなと思い、今回は私の『留学のきっかけ』をお伝えします。
留学決意までの流れ

私の留学に行きたいと思ったきっかけは至ってシンプルなんです。昔見ていた海外ドラマ【ゴシップガール】の影響です。
私は高校生の頃、通信制の高校(年に1回1週間学校に行くだけ)へ通っていたので、他の高校生よりは時間だけはありました。その頃は、バイト・ゲーム・映画鑑賞・飲み会の日々。周りに流されてバイトを変えたり、貯めたお金で好きでもないたばこを吸ったり、先輩に誘われてカラオケに行って朝まで飲んでいたり・・・・
そんな日々の繰り返し。
充実感も、何か今後に残るようなこともしてません。
人よりもただでさえ勉強もしていないのに。
常に将来の不安だけが残る人生。
・・・そんな時にたまたま手に取った海外ドラマのゴシップガール。親の影響で昔から洋画は好きでしたが、海外ドラマはシーズンが多く、全部見終われないイメージだったので見てきませんでした。
ですが今は時間だけはある。そんなきっかけで見ることにしました。
・・・・・・・・
そのドラマを見て私は衝撃を受けました。当時同い年くらいの主人公達が、自分と真逆の人間性で、まさに理想的だったから。
・自分の意見をしっかり主張している
・周りに流されない芯の強さ
・思ったこと、嫌な事があればその場ですぐ伝える
(男女・恋人関係なく)
・曖昧な表現は一切なく、好きか嫌いか
常に周りに人に流されている私は、そのドラマを見て『海外の女性のように強くなりたい』と強く思いました。
そこから、海外のドラマや映画が好きになり、ポップでポジティブな性格に憧れるようになりました。
仕事中に口笛を吹きながら踊っていたり、バスの運転手が鼻歌を歌って運転していたり、常に家族優先で、妻との電話を切る際には必ず『I love you baby』
ただ、その頃は外国人や外国の文化に憧れがあるだけで、留学に関しては非現実すぎて実感が湧いていませんでした。
(そもそも、地元から出たこともないのに海外なんて・・・・)
高校卒業後、専門学校入学。
20歳の誕生日間際、バイト先で出会った先輩に海外旅行へ誘われました。
海外に憧れはあったが『英語ができない怖さ』『国内から出る不安』で海外旅行さえ行ったことがありませんでした。
ただ、ずっと行きたい気持ちはある。
日々頑張っている自分の20歳の誕生日プレゼントとして、‘‘先輩が海外旅行慣れしていて、尚且つ英語ができる’’ので行くことを決意しました。
初海外in New York!
フリーダムってこうゆう事なんですね。



初めての海外は、すべてが衝撃でした。
・チップって何?
・なんて格好で外出てるの?しかも笑顔で歩いている。
・めちゃめちゃ話しかけてくる
みんなみんな、したい格好で出かけ、すきに発言ができ、好きな人と好きなタイミングで愛の表現をする。ストレスフリーな文化。
・・・世界は広すぎる。自分の知らない事がまだまだある。
そう感じました。
専門学校へ行ったはいいが『本当に自分のやりたい分野なのか?』『このまま流されたように就職していいのか?』と疑問を持つようになりました。
(正直、このまま就職しても辞めるなきっと・・・)
海外旅行からの帰国後、両親に電話をして自分の中で決意しました。
『もっと広い世界を若いうちに見たい!卒業後、留学したい!』
常に人に流されて生きてきた私が、『留学へ行きたい』と思っているだけだったら本当の実現は出来ないと自分でわかっていました。
なぜなら・・・周りにいませんか?
『留学行きたいんだよね~』『学生の間に留学行っときたいな~』『前から留学興味はあるんだよね。パンフレット取り寄せてさ~』と言っていて実際に行けていない方。
周りが就職活動をしていて焦ってしまい、今のタイミングじゃなくていいかとなってしまい、結局行けてない方。
そうはなりたくなかったので、私なりの留学を確実に実現する方法を考え、実行しました。とってもシンプルな方法です。
【卒業後、留学行くことにした】
と友人、家族、職場の人に言いまくり逃げれないように自分を追い込みました。
(これだけ周りに留学行くと伝えて、行かないとダサすぎるよね・・・)
留学すると友人に伝えてからは、みんなが就活している中、教室で一人で英語の勉強をしていたり、バイト代はすべて留学準備・留学費用に使いました。
補足ですが、この経験って実は社会人になってからも生きてきています。社会人1年目、新人賞を受賞した時のスピーチにて『次は主任になります』と全社員の前で言いました。
実行しないと、くそださい状況。
年が明け、1月~3月までの間ほどんど休まず売り上げを作り、3月に主任に昇格。
何かを本気で成し遂げたいとき、誰かに『〇〇します!』『いついつまでに〇〇をやります!』とできるだけ多くの人に伝えてしまえば、やらざる負えない状況なので、本気で取り組み実現できると思います。
話が戻りますが、出発の三か月前には英会話にも通いました。
英会話って高いですよね。三か月間留学準備コース(週2回)で20万ちょい。
でも自己投資、自己投資。あとで自分にきっと返ってくるから。と言い聞かせました。
着々に準備して、学校卒業後の夏に無事にカナダへ行けました。※卒業後の4月までには思ったよりもお金が貯まらなかったため。
出発当日、空港でチェックインを済ませ、時間になり飛行機に乗りました。
待ちに待った機内食の時間。三か月間頑張った英会話を発揮するタイミング。
CA『What would you like to drink?』
私(ドヤ顔で)『ウォーター プリーズ』
CA 『Excuse me?』
私ゆっくりめに『・・・ウォーター プリーズ』
CA 『I am sorry. I don’t understand』
私 『・・・コーク プリーズ』
CA 『OK. Here you are』
この時死にたくなりました。
・・・英会話の先生には通じていたのに、全く通じない。そもそもコーラそんなに好きじゃないし最悪。
こんなレベルの英語力で旅立っていきました。
留学行きたいけど勇気が・・・・
帰国後の心配が・・・・
現地での生活が・・・・
と皆さん色々な心配があるかと思いますが、通信制高校卒・美容の専門学校卒の私。英語に全く携わってきていなかった。きっかけが『外国人みたいになりたい』そんな私でも留学に行けたので、皆さんなら余裕だと思います。
きっかけは人それぞれですが、環境を変え、新しい体験・経験をすることは自分にとってきっとプラスになるはずです。
変わりたいと思っている方は一歩踏み出してみては?
Just follow my heart.
↓ぽちっと応援お願い致します↓
人気ブログランキング